今年も、アンデルセンのモミの木にイルミネーションが飾られました。
今年はサンタクロースが3人加わりました。
サンタクロースの赤い洋服の光が、青白の光に混じりホッコリと癒されます。
「今年も綺麗に飾られましたね」 と近所のお爺さんが見に来てくれました。
見て居てくれる人が居るって嬉しいですね。
-
最近の投稿
過去の記事
カテゴリ別の記事
茨城県の周辺地域
関連リンク
今年も、アンデルセンのモミの木にイルミネーションが飾られました。
今年はサンタクロースが3人加わりました。
サンタクロースの赤い洋服の光が、青白の光に混じりホッコリと癒されます。
「今年も綺麗に飾られましたね」 と近所のお爺さんが見に来てくれました。
見て居てくれる人が居るって嬉しいですね。
毎日の猛暑、いかがお過ごしですか。
6月の末に入居している子供たちとジャガイモの収穫をしました。
初めは大きなミミズに驚いてなかなか手を出せないでいましたが、
ジャガイモが土の中から出てくると夢中になって掘っていました。
お土産に紙袋いっぱいのジャガイモを持ち帰りました。
今、アンデルセンの畑はカサブランカとカモミールの花が見ごろです。
ゴミ集積所が設置されました。
設置に伴い集積所の管理を入居者の方にお願いすることになりました。
一週間周期の当番制で、当番の札を枕木に掛けます。
4軒だけの集積所なので当番の負担は余りかからないと思います。
何時の間にか、すっかり初夏の香りがするアンデルセンです。
去年育てたハーブ達は厳しい寒さに耐え可憐な花を咲かせました。
白樺は葉が茂り、五月の風に踊っています。
今年もジャガイモ、ミニトマト、ナスにピーマンを植えました。
収穫が出来たら”アンデルセン産の採れたて野菜”を皆さんにお裾分けしましょう。
ハーブはカモミールを植えます。ハーブティーが楽しめますネ!
駐輪場を設置しました。
子供たちの小さな自転車も、ママの自転車も、雨風にさらされずに済みます。
アンデルセンの小路にゲートを付けました。
アンデルセンの小路は通り抜けが出来て近道には便利なのですが、
入居者以外の方の通り抜けはご遠慮願うことにしました。
今日 は
今年も、アンデルセンのモミの木にイルミネーションが飾り付けられました。
ペアのトナカイが増えて去年より少し豪華になりました。
曇り空の様な時世だからこそ、ポッと心が温まる様な ササヤカな事が嬉しいですね。
子供たちが大人になった時、
記憶の片隅にこのイルミネーションが灯っていてくれたら と思います。